1月のBELLE各教室のご紹介ページです。新春のご家庭の食卓にぜひBELLEメニューをお役立てください。
日時 コース・クラス 今月のテーマ
7日(火)10:00~12:00 冬休みキッズクッキング ワンタンを包みましょう
11日(土)10:30~13:00 おうちごはん ちょっぴりおしゃれないなり寿司
16日(木)10::30~12:30 ママの楽しいキッチン♪ 和菓子作りにチャレンジ
17日(金)10:30~13:00 セミナー&クッキング食の安全 コンビニパスタを探る
18日(土)10:30~13:00 基礎から学べるおうちごはん 定番和食を得意料理に
25日(土)10:00~12:30 男の手料理 お魚料理をワインと一緒に
26日(日)10:00~12:00 キッズクッキング キャベツでくるくる!
30日(木)10:30~13:00 魚介 de 広東料理 ごちそうメニューでお客様にも
◇1月7日(火) 10時~12時 「冬休みキッズクッキング」
受講料: 3,675円 講師: 上田美紀
メニュー:鶏肉のやわらか中華照り焼き・ワンタンスープ

今日のお料理、もう一品はワンタンスープ。肉あんをねばりが出るまでよく混ぜ、皮に包みます。上手に包めるかな。
受講料:4,200円 講師: 石川美香
メニュー: 柚子の香いなり寿司・豚肉のじゃが衣揚げ・豆腐の豆乳汁
寿司酢にしぼり汁、寿司飯に皮のすりおろしを加えた柚子の香り豊かないなり寿司は、油揚げの煮汁に味噌を加えるのも特徴。一味違ったおしゃれないなり寿司お楽しみください。
豚肉のじゃが衣揚げは、スティック状に切った豚肉に、せん切りにしたじゃがいもの衣をつけて揚げたもの。熱々をそのまま召し上がってもおいしいですし、お子さんたちには、トマトケチャップとソースを合わせたものをつけても喜ばれるでしょう。
さいの目に切った豆腐とたっぷりの細ねぎを入れた豆乳汁は、だしもきいてさっぱりといただけ、身体が温まるこの季節にピッタリのメニューです。
◇1月16日(木) 10時半~12時半 「ママの楽しいキッチン♪」
受講料: 2,100円 講師: 上原智代
メニュー: 蒸しブッセ・煎り玄米ごはん・野菜の浅漬け
小学校3年生までのお子さんをお持ちのママ、パパ対象のコース、今月は和菓子作りにチャレンジします。
さっくりとしたビスキュイ生地にクリームやジャムをはさんだブッセは、洋風和菓子の代表格。今回は、生地を蒸して作ります。オーブンを使わずにできるので手軽にトライできますね。中にはさむクリームはお楽しみに。
おいしいお菓子をいただく前の軽い腹ごなしは、煎り玄米ごはんと刻み昆布を加えた野菜の浅漬けを。
玄米をゆっくりと香ばしく炒り、白米と一緒に炊きます。
受講料: 4,200円
セミナー講師: 近藤惠津子 クッキング講師: 石川美香
セミナーテーマ: 増えるコンビニパスタ、そのおいしさのヒミツ
メニュー: えびのトマトクリームパスタ・大根のサラダ
コンビニの品揃えが拡大して久しいのですが、従来のがっつりお弁当のイメージから、パスタや麺類、サラダなど女性が好むメニューが大展開を見せています。作ってから長時間経ってもおいしく食べられる工夫は何でしょう? 表示と実物から検証してみましょう。
炒めた具材に茹でたスパゲティと生クリームを加えた手軽に作れる1品ですが、見た目も美しく、お友だちとのランチにもピッタリです。この季節、トマトは水煮缶を使います。
みじん切りの玉ねぎとパセリを加えた大根のサラダ、ドレッシングには粒マスタードを使い、さっぱりいただきます。
◇1月18日(土) 10時半~13時 「基礎から学べるおうちごはん」
受講料: 4,200円 講師: 内田千里
メニュー: 肉じゃが・白和え・茶碗蒸し
受講料: 4,200円 講師: 上田美紀
メニュー: 鰆のワイン蒸し・鰆とかぶの炒め物・野菜でおつまみ2種
魚は塩をしてしばらく置くと水が出ます。その水には臭みがあるので、しっかりふき取るのがポイントです。今回はこれから旬を迎える鰆を使います。ワインを振りかけて蒸し、出た汁を使ってソースを作って、蒸し上がった鰆にかけていただきます。
2品目の炒め物では、あまり炒めることのないかぶを丸ごと炒めます。おいしさのポイントは、茎、葉と分けて、それぞれを時間差で炒めること。こうするとしゃきしゃき感が残ります。
野菜でおつまみ2種の一つは、青菜こまごま和え。3種の旬の青菜をさっと茹で、細かく切りそろえます。水分をしぼり過ぎないよう注意します。もう1品のうどのカルパッチョは、味付けしたほたての粗みじんをのせていただくので、うどは幅が出るように短冊切りにします。ほたては茹でると甘さがでます。さっと茹でてソースにします。
受講料: 3,675円 講師: 上田美紀
メニュー: ロールキャベツ・トマトジュースピラフ

ピラフは、米とみじん切りにした玉ねぎ、コーン、バターと塩も全部一緒に炊飯器に入れ、トマトジュースに水を加えて炊くだけです。きれいでおいしいピラフができあがります。(本クラスは満席です)
受講料: 4,200円 講師: 上田美紀
メニュー: 蒸魚(チェンユイ)・豆鼓明蝦球(えびの豆鼓炒め)・貝柱と白菜のスープ煮

チェンユイでは、蒸した魚にかける熱々のごま油…ちょっとしたプロ気分を味わってください。えびと野菜の炒め物の味付けも、広東料理ならでは。
貝柱と白菜のスープ煮は、旬の白菜をたくさんいただける身体が温まるメニューです。貝柱と干し椎茸の戻し汁が、鶏がらスープにさらなるうま味を与えます。