7月の各教室のご紹介ページです。皆さまのお申し込みをお待ちしております。
日時 コース・クラス 今月のテーマ
5日(木)10:30~13:00 ギリシャ料理 オリーブオイルをふんだんに使って
14日(土)10:30~13:00 おうちごはん 手づくりピザの楽しいランチ
19日(金)10:30~13:00 セミナー&クッキング食の安全 TPPのゆくえ
20日(土)10:30~13:00 基礎から学べるおうちごはん 和食の基本
25日(木)10:30~12:30 子育てママのリフレッシュランチ 冬瓜を使いこなして
27日(土)10:00~12:30 男の手料理 鰯の手開きに挑戦
◆7月5日(木) 10時半~13時 「ギリシャ料理」
受講料: 4,200円 講師: 内田千里
メニュー: ムサカ、スブラキ、シンプルギリシャ風サラダ
魚や肉、旬の野菜をふんだんに使った明るいイメージのギリシャ料理。BELLEでもトマトやオリーブオイルをたっぷり使って身近な食材で楽しみます。
ムサカはナスとじゃがいもとトマトと一緒に煮込んだ牛ひき肉を重ねたグラタン。スブラキはギリシャでとてもポピュラーな串焼き。豚肉だけでなくエビも焼きましょう。彩り豊かなサラダには完熟トマトとオリーブの実を使います。そしてギリシャ風にフェタチーズ(山羊のチーズ)をご紹介。異国情緒を味わっていただければ幸いです。(本クラスは満席です)
◇7月13日(土) 10時半~13時 「おうちごはん」
受講料: 4,200円 講師: 石川美香
メニュー: 手作りピザ、ポテトチップスサラダ、野菜スープ
ピザを一人1枚焼きます。トッピングは身近なもので、楽しく手作りしましょう。手軽な発酵方法で、わが家のオーブンのくせを知れば、いつでもおいしいピザが楽しめます。ポテトチップスをちらしたサラダとスープで、野菜もたっぷりいただけます。ドレッシングのアイディアもうれしいメニューです。
◆7月18日(金) 10時半~13時 「セミナー&クッキング 食の安全」
受講料: 4,200円
セミナー講師: 近藤惠津子 クッキング講師: 石川美香
セミナーテーマ: 米は?日本の農業はどうなるの?TPP問題
メニュー: タコライス、黒酢ゼリー
TPPのゆくえが気になります。日本の食料自給率が14%になってしまう!と言われる一方、私たち消費者にとっては、安い食品が手に入りやすくなる? 日本の製品も海外に売りやすくなって経済が好転する?とか。 本当でしょうか? TPPが日本の農業に与える影響だけでなく、私たちの食卓に何をもたらすのか、考えます。
タコライスは、メキシコ料理の「タコス」をご飯と一緒に食べるという沖縄で誕生した料理です。ひき肉をピリ辛味に炒め、たっぷりのチーズやトマト・レタスと混ぜていただきます。
黒酢のゼリーにはリンゴジュースを使い、甘酸っぱさがタコライスをいただいたあとのデザートに何ともうれしいです。 見た目もきれいで、夏にピッタリの2品です。
◇7月20日(土) 10時半~13時 「基礎から学べるおうちごはん」
受講料: 4,200円 講師: 内田千里
メニュー: 鯵の塩焼き、ひじきの五目煮、豆腐サラダ
基本の和食、バランスのとれたメニューを学びます。鯵の塩焼きでは、鯵の扱い、焼き魚のポイントをしっかり身につけましょう。みょうがの甘酢漬けは、夏に活躍する付け合せとして覚えたいもの。
不足しがちな海藻や豆をたっぷりいただけるひじきの五目煮も、ご家庭の定番にしていただきたいものです。常備菜としても欠かせません。
豆腐のサラダも、ビタミン、たんぱくしつ、カルシウムたっぷりの食材で作るバランスの良い1品。ポン酢でさっぱりいただきます。
◆7月25日(木) 10時半~12時半 「子育てママのリフレッシュランチ」
受講料: 2,100円 講師: 内田千里
メニュー: 鶏肉と冬瓜の煮物、冬瓜ゼリー
ママたちがご家庭であまり使わないと思われる『冬瓜』が今月の主役です。低カロリーでビタミンCに富む冬瓜は今が旬。おいしく食べる工夫を学びましょう。
冬瓜自体には味があまりないので、鶏肉と一緒に薄味で煮て、お上品な煮物に仕上げます。鶏肉の旨みと一緒にいただきます。冬瓜の面取りはほかのお野菜を煮る時にも役立ちます。
冬瓜ゼリーは赤ワインを使った大人のゼリー。冬瓜とは思えない楽しい装いです。お楽しみください。
ごはんはおにぎりにして、おまけメニューの冬瓜の皮を生姜と炒め、味噌をまぜた冬瓜味噌を入れます。
◇7月27日(土) 10時~12時半 「男の手料理」
受講料: 4,200円 講師: 上田美紀
メニュー: 鰯のコチュジャン焼き、つみれスープ、サニーレタスの和え物
今月は鰯の手開きに挑戦です。一人2尾ずつ手開きの練習をしたら、半分をはコチュジャンだれにつけ、香ばしく焼きます。表面をカリッと焼くのがポイントです。
2品目は手開きした鰯をたたき、バジルを加えてつみれにしてスープに。冬瓜やトマトを加え、まさに旬のスープです。
サニーレタスの和え物は、和え衣を混ぜればできるお手軽なもの。これならちょっとした1品として活用できそうです。
◆7月28日(日) 10時~12時 「キッズクッキング」
受講料: 3,675円 講師: 上田美紀
メニュー:チンジャオロース、トマトと卵のスープ
今月は中華のメニューです。チンジャオロースはもやしでボリュームアップ。ひげ根とりに頑張ります。材料をしっかり用意してから、一気に炒めるのが中華のポイント。キッズのみんなも気をつけて頑張って炒めます。
スープは卵をふわっと仕上げます。旬のトマトのおいしさも味わいましょう。(本クラスは満席です)