6月のBELLE各クラスのご紹介ページです。今からお申込みいただけます。なお、7月以降の各クラスの内容は「コースのご紹介」を、これまでのクラスの様子は「スタッフ日記」をご覧ください。皆様のお申し込みをお待ちしております。
◇6月30日(土) 10時半~13時 「魚」
受講料: 4,200円 講師: 上田美紀
メニュー: 鯵のフライ、カレーソテー、鯵味噌
今期1回目の魚料理クラスは、『鯵をおろす』に挑戦です。魚をおろせるようになりたいと考えていらっしゃる方、ぜひいらしてください。いつの時代も人気の鯵フライは、タルタルソースでいただきます。カレーソテーは、酸味の効いたソースの彩も楽しみです。鯵味噌はご飯の友にたまりません。
つい、マンネリ化しがちな魚料理のレパートリーを増やし、ご家庭でおいしく召し上がっていただきたいメニューです。
★すでに終了した今月のクラスです。詳しくは、スタッフ日記をご覧ください。クラスの様子を随時アップします。
◇6月2日(土) 10時半~13時 「食を楽しむ~おうちでエスニック」
受講料: 4,200円 講師: 上田美紀
メニュー: タイ風鶏肉から揚げ、トムヤムスープトマトのエスニックサラダ
エスニック料理とはもともと民族料理のことですが、最近はとくにベトナム・タイ・インドネシアなどの料理をエスニックと呼び、レストランもたくさんありますね。今回は、おうちで手軽においしくつくれるエスニック料理です。
から揚げは、下味がポイントですが、手づくりチリソースが絶品。市販のチリソースには、食品添加物が使われていることが多いので、わが家の味は嬉しいですね。トムヤムスープは、本格的なお味で、ご家族も驚かれることでしょう。サラダは、食べる直前にエスニックの香り高いドレッシングをかけることがポイントです。
◆6月9日(土) 10時半~13時 「おうちごはん」
受講料: 4,200円 講師: 石川美香
メニュー: えびとアスパラの炒め物、そら豆の和え物、肉団子とトマトのスープ
えびとトマトの赤にアスパラとそら豆の緑が映える美しい中華のメニューです。
中華料理の段取りを学んで、家庭で手際よく食卓がつくれるようになりましょう。
炒め物はプリプリえびのうまみを生かしたさっぱり塩味。和え物は搾菜や香味野菜が味のポイント。そして豚肉のおいしさとトマトの酸味がおいしさを引き立てるスープ。この3品はおうちでの定番になりそうです。
◇6月14日(木) 10時半~13時 「酒の肴」
受講料: 4,200円 講師: 上田美紀
メニュー: いろいろアスパラ、はんぺんさつま揚げ、梅そうめん
今期スタートの酒の肴を楽しむクラス。初回は『日本酒にピッタリ』メニューです。
1品目は、夏までおいしいアスパラを3種類の味で楽しみます。はんぺんさつま揚げは、つぶしたはんぺんと豚ひき肉に香菜の香りを生かしてこんがりと焼きます。そして、〆は、さっぱりそうめん。梅の酸味が効いたつけ汁を覚えて、梅雨から夏をさわやかに乗り切りましょう。
◆6月15日(金) 10時半~13時 「セミナー&クッキング 食の安全」
受講料: 4,200円
セミナー講師: 近藤惠津子 クッキング講師: 西川惠美子
セミナーテーマ: 衛生管理と食中毒~たとえばヒスタミン
メニュー: めかじきのジンジャーソース丼、じゃがいもの味噌スープ
安全な食のためには、食材の生産から加工流通までが確認できること、家庭できちんと保存することが必要です。魚をテーマに安心して食べるためのチェックポイントを考えます。
実習メニューのジンジャーソース丼は、文字通り、生姜の味と香りが抜群のソースで、めかじきの新しい食べ方をお楽しみいただけます。お肉にも使えるソースです。そして、さっぱり味のスープが、丼にピッタリです。
◇6月16日(土) 10時半~13時 「基礎から学べるおうちごはん」
受講料: 4,200円 講師: 内田千里
メニュー: 青椒肉絲、中華コーンスープ、春雨のサラダ
今回の調理テーマは「野菜を上手に切る」ことです。青椒肉絲 とサラダに登場する野菜の千切りを上手にそろえてできるようになりましょう。そして、中華の炒め物は下準備を完璧にし、強火で手早く炒め上げること、ポイントをしっかり学びましょう。缶詰を利用してつくるスープの味は本格的。さらに中華ドレッシングも覚えれば、おうちで中華料理の定番料理を楽しめます。
◆6月22日(金) 10時半~12時半 「子育て応援レシピ」
受講料: 2,100円 講師: 酒井敦子
メニュー: 黒米入り押し寿司、はんぺんのすまし汁
今回は見た目にも美しい押し寿司と、昆布とかつおできちんととるだし汁で、毎日の食卓をグレードアップしましょう。黒米の入った寿司飯は色合いが美しく、意外性もあります。身近な食材で、きれいに飾ります。そして、基本のすまし汁では、だし汁の香りと味を味わってください。忙しい毎日でも、だしをとる習慣を身につけ、お子さんにもぜひ本物の味を。
◇6月23日(土) 10時~12時半 「男の手料理」
受講料: 4,200円 講師: 西川惠美子
メニュー: 手づくりピザ、スパイシーチキン、ハーブサラダ
今月はピザづくりに挑戦です。ご家族やお友だちにお手製ピザをご馳走できたら、またまたお株が上がります。お一人1枚仕上げていただきます。手軽な材料をトッピングしましょう。スパイシーチキンは、鶏肉の下味がポイントです。これを覚えたら活用できそう。そして、サラダの材料は皆さんでご準備いただきます。楽しいクラスになりそうです。
◆6月24日(日) 10時~12時 「キッズクッキング」
受講料: 3,675円 講師: 沢崎貴子
メニュー: パリパリ餃子、春雨スープ
みんなが大好きな餃子。野菜を細かく切って、あんを混ぜて、さあ、上手に包めるでしょうか? 焼くときは、熱いので気をつけて、先生に手伝ってもらいましょう。上手に焼くポイントはしっかり覚えてくださいね。春雨スープの材料も上手に切れるかな。
現在、キッズクラスは、満員となり、キャンセル待ちをお願いしています。